略歴
2021.04 - 秋田県立大学 システム科学技術学部 機械工学科
生命流体科学研究室
助教,植物の発生・構造・機能
2019.04 - 2021.03 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
バイオサイエンス領域 植物代謝制御研究室(出村拓教授)
特任助教,植物の力学的特性,数理モデル
2017.04 - 2019.03 理化学研究所 基礎科学特別研究員 植物がく片の形態形成
2017.02 - 2017.03 理化学研究所 理論生物学研究室(望月敦史主任研究員)
博士研究員,植物道管のピットパターン形成の数理モデル
2016.10 - 2017.01 ストックホルム大学統計数理分野(Chun-Biu Li准教授)
博士研究員,植物がく片の画像データ解析,細胞群成長定量化
2014.04 - 2016.09 北海道大学 電子科学研究所 附属社会創造数学研究センター
データ数理研究分野(小松崎民樹教授) 博士研究員(2015.09-特任助教),
植物画像データ解析,微小管配向定量化
2011.04 - 2014.03 早稲田大学理工学術院 助手
2014.03 早稲田大学 先進理工学研究科
物理学及応用物理学専攻 博士(理学)課程修了(指導教員:相澤洋二教授)
ハミルトン系カオス,地震時系列解析
2010.03 早稲田大学 先進理工学研究科
物理学及応用物理学専攻 修士課程修了(指導教員:相澤洋二教授)
棲分境界系カオス,非定常カオス
2008.03 早稲田大学 理工学部物理学科卒業(指導教員:相澤洋二教授)
非線形科学,ビリヤード問題
2003.03 宮城県仙台第二高等学校卒業
1985.02 大阪府八尾市に生まれる
教育活動
2021.4 - 秋田県立大学助教
2024年度担当科目:機械工学実験(物体まわりの流れの測定)、プログラミング基礎、基礎講座数学、
物理学実験(熱学実験Ⅰ固体の比熱容量,熱学実験Ⅱ高温面上水滴の寿命)
流体力学Ⅱ,機械工学演習(流体力学)
2023年度担当科目:機械工学実験(物体まわりの流れの測定)、プログラミング基礎、基礎講座数学、
物理学実験(熱学実験Ⅰ固体の比熱容量,熱学実験Ⅱ高温面上水滴の寿命)
2022年度担当科目:機械工学実験(物体まわりの流れの測定)、プログラミング基礎、基礎講座数学
2021年度担当科目:機械工学実験(物体まわりの流れの測定)、プログラミング基礎
2018.4 - 2018.7 早稲田大学非常勤講師
担当科目:統計力学A, 理工学基礎実験1A(電磁誘導、エレクトリックギター)
2011.4 - 2014.3 早稲田大学理工学術院助手
2011-2013年度 数学演習(微分方程式論、複素関数論)
2013年度 理工学基礎実験2B(共振回路、弾性と粘弾性)
2012年度 理工学基礎実験2B(磁化特性、弾性と粘弾性)
2011年度 理工学基礎実験1A、1B(波動、シクロデキストリンの分子の取り込み)